Home > じゅんじゅん一家の家づくり日記 > Page.2
こんにちは。今日が?8歳のお誕生日だったじゅんじゅん妻です。
つい最近まで?9歳になるんだと勘違いしていた私。
母に指摘されて間違いに気がつきました。
なんだか得した気分
というわけで昨日はじゅんじゅん夫と子ども2人で
夕食を作ってお祝いをしてくれました。
フルーツポンチと、ケーキも(ケーキは自分で焼きました
)。
冷蔵庫がいっぱいで冷やしておくところがない!
っで、いつものように階段に置いておきました。
ものすごく寒いんです、階段。
天然の冷蔵庫


そして、うん?っと気付いてしまいました。
新しいお家に引っ越しをしたら、天然の冷蔵庫が....ない
それは嬉しい事なのですが
冷蔵庫、大きいのを
買わないと駄目かな〜

今日もお家、見に行ってきました。
お休みだというのに草野棟梁がいらしてくださっていました。
外からはほとんど音が聞こえず、やっぱり誰もいないのかしら?と
思ったのですが
ゆっくり中を見ることができて良かったです。
3階に手すりがついている
すごい良い感じの手すりですね〜。
触っていても気持ちがよいです。スリスリしたくなるような
壁にはほとんど石膏ボードが貼られていました。
柱にも。
う〜ん、わかっていた事ですが、木の感じがなくて寂しいですね。
更に上から木を貼りたくなっちゃいました
図面だけではわからなかったところとかもあり、実際中を見るのは
大切だな〜と思いました。
でも、その度に斉藤さんにご迷惑をおかけしているのですが
ペントハウスの腰壁を手すりに変更...
あの素敵な手すりを見て、変更をお願いして良かった〜と思いました。
木工事完了まで、あともう少し、ですね。
つい最近まで?9歳になるんだと勘違いしていた私。
母に指摘されて間違いに気がつきました。
なんだか得した気分

というわけで昨日はじゅんじゅん夫と子ども2人で
夕食を作ってお祝いをしてくれました。
フルーツポンチと、ケーキも(ケーキは自分で焼きました

冷蔵庫がいっぱいで冷やしておくところがない!
っで、いつものように階段に置いておきました。
ものすごく寒いんです、階段。
天然の冷蔵庫



そして、うん?っと気付いてしまいました。
新しいお家に引っ越しをしたら、天然の冷蔵庫が....ない

それは嬉しい事なのですが

買わないと駄目かな〜

今日もお家、見に行ってきました。
お休みだというのに草野棟梁がいらしてくださっていました。
外からはほとんど音が聞こえず、やっぱり誰もいないのかしら?と
思ったのですが

ゆっくり中を見ることができて良かったです。
3階に手すりがついている

すごい良い感じの手すりですね〜。
触っていても気持ちがよいです。スリスリしたくなるような
壁にはほとんど石膏ボードが貼られていました。
柱にも。
う〜ん、わかっていた事ですが、木の感じがなくて寂しいですね。
更に上から木を貼りたくなっちゃいました

図面だけではわからなかったところとかもあり、実際中を見るのは
大切だな〜と思いました。
でも、その度に斉藤さんにご迷惑をおかけしているのですが

ペントハウスの腰壁を手すりに変更...
あの素敵な手すりを見て、変更をお願いして良かった〜と思いました。
木工事完了まで、あともう少し、ですね。
家、見に行ってきました。
午前中、通りかかったら、壁の木材が見えない...
お〜、モルタルが塗られている!!
帰ってじゅんじゅん夫にご報告。
っで、昼から家族で見に行きました。
違う現場で上棟もあったようだったので
大工さんはいらっしゃらないかと思っていましたが
3人ともいらしてくださっていました。
作業中でお忙しいのに、見学させてくださりありがとうございます!
1階〜ペントハウスまで全部階段がついていました。
タンタカタ〜ンと1階から2階までを娘、
2階〜3階を息子が元気に上っていきました。
うん?
もしかしたら走っていたかも
3階〜ペントハウスまでタンタカタ〜ンといったのは
どっちだったのか....わかりません。
リビング、キッチンから上を見て
じゅんじゅん夫と「オォ〜
」
「ここだけ体育館みたい!!」と大喜び。高いですね!!
3階はやっぱり開放感があり、お気に入り。
寝室にしようと思っていた南側の洋室も壁が出来ると
思ったより狭くない?!
ペントハウスに上り、腰壁....
手すりの方が良かったかな〜とじゅんじゅん夫と私。
どうして手すりにしなかったんだろう?!
先週はカーテンを見てきました。
たくさんあって、悩みますね〜。
自分で縫おうかとも考えながら....う〜ん。
もっといっぱい色んなところにいって研究しないと!
また現場に行くのは来週かな〜
いつも快く迎えてくださり有り難いです。
午前中、通りかかったら、壁の木材が見えない...
お〜、モルタルが塗られている!!
帰ってじゅんじゅん夫にご報告。
っで、昼から家族で見に行きました。
違う現場で上棟もあったようだったので
大工さんはいらっしゃらないかと思っていましたが
3人ともいらしてくださっていました。
作業中でお忙しいのに、見学させてくださりありがとうございます!
1階〜ペントハウスまで全部階段がついていました。
タンタカタ〜ンと1階から2階までを娘、
2階〜3階を息子が元気に上っていきました。
うん?


3階〜ペントハウスまでタンタカタ〜ンといったのは
どっちだったのか....わかりません。
リビング、キッチンから上を見て
じゅんじゅん夫と「オォ〜


「ここだけ体育館みたい!!」と大喜び。高いですね!!
3階はやっぱり開放感があり、お気に入り。
寝室にしようと思っていた南側の洋室も壁が出来ると
思ったより狭くない?!
ペントハウスに上り、腰壁....
手すりの方が良かったかな〜とじゅんじゅん夫と私。
どうして手すりにしなかったんだろう?!
先週はカーテンを見てきました。
たくさんあって、悩みますね〜。
自分で縫おうかとも考えながら....う〜ん。
もっといっぱい色んなところにいって研究しないと!
また現場に行くのは来週かな〜
いつも快く迎えてくださり有り難いです。
またまた久しぶりです。
建築中の記録、更新してくださりありがとうございます。
写真もたくさんでとってもとっても嬉しいです
動画まで

階段を上りながら、はしごを上りながら、狭い足場を歩きながら、
ありがとうございます。
落ちてしまったら、どうしよう
とドキドキしながら見ました。
画面に文字も入っていて
すごいですね!
木寺さんの素敵な生声ももっと入っていれば良かったかな〜
そういえば、先日木寺さんのスタッフダイアリーを読みました。かなり前のです。
チャゲアスの飛鳥さんに似ていると言われていたとか
じゅんじゅん夫ももうちょっと若い時には言われてました〜
木寺さん、なんとなくじゅんじゅん夫と雰囲気が似ているというか
なんか似ている様な
...って思っていたのですが
なんだか嬉しくなっちゃいました。
今日は息子と家を見に行ってきました。
息子は昨日も今日も秋休み。連休と絡めて5日間お休みです。
9日、じゅんじゅん夫と見に行った時には2〜3階の階段がついていましたが
今日は3〜ペントハウスまでの階段も作業中

3階が広々としていて、扉を付けず、大正解
と満足
息子は1階の和室が広過ぎる
「ここを削ってトイレにしてお風呂をもっと広くすればいいじゃ〜ん
」って
言ってました
。和室もそんなに広くないんだけど
床下収納への入り口?と出口?と3つあるのを聞いて喜んでいた息子です
また週末お邪魔します
建築中の記録、更新してくださりありがとうございます。
写真もたくさんでとってもとっても嬉しいです

動画まで


階段を上りながら、はしごを上りながら、狭い足場を歩きながら、
ありがとうございます。
落ちてしまったら、どうしよう


画面に文字も入っていて

木寺さんの素敵な生声ももっと入っていれば良かったかな〜

そういえば、先日木寺さんのスタッフダイアリーを読みました。かなり前のです。
チャゲアスの飛鳥さんに似ていると言われていたとか

じゅんじゅん夫ももうちょっと若い時には言われてました〜

木寺さん、なんとなくじゅんじゅん夫と雰囲気が似ているというか
なんか似ている様な

なんだか嬉しくなっちゃいました。
今日は息子と家を見に行ってきました。
息子は昨日も今日も秋休み。連休と絡めて5日間お休みです。
9日、じゅんじゅん夫と見に行った時には2〜3階の階段がついていましたが
今日は3〜ペントハウスまでの階段も作業中


3階が広々としていて、扉を付けず、大正解



息子は1階の和室が広過ぎる

「ここを削ってトイレにしてお風呂をもっと広くすればいいじゃ〜ん

言ってました


床下収納への入り口?と出口?と3つあるのを聞いて喜んでいた息子です

また週末お邪魔します

雨、寒いですね。
急に寒くなりましたね。現場の皆様は大丈夫でしょうか?
日記、久しぶりです。一ヶ月も書いていませんでした。
おうちのほうもだいぶ進んでいて驚いています。
そして、どんな窓にしたとか、どこに窓を付けたとか、
あんまり覚えていない私にも驚いています
外から見て、「あ〜、あそこに窓がついている
」とか
「ここ、こんなに空いてるんだ〜」とか....
現場を見に行き、家に帰り図面を見、納得しています。
みなさんはしっかり覚えていらっしゃるのかな...
そろそろ家の荷物(ゴミ?)の方も片付けていかないと、と思いながら
全然進んでいません。
昨日、古布を引っ張り出し、少しでも整理しようと思い、
結局何もせず


結婚してからの引っ越し回数は既に4回。
結婚する前は覚えているので4回。
こんなに引っ越し経験があるのに荷物は溢れているし
整理は始まらないし...
他でやらなくちゃいけないことも、出てきて...
いやいや、決して現実逃避で家づくり日記を書き始めた訳ではないですよ。
さ、気合いを入れてひとつずつ片付けていきます!
カーテンも考えなくちゃ
家具も考えなくちゃ
がんばりま〜す

急に寒くなりましたね。現場の皆様は大丈夫でしょうか?
日記、久しぶりです。一ヶ月も書いていませんでした。

おうちのほうもだいぶ進んでいて驚いています。
そして、どんな窓にしたとか、どこに窓を付けたとか、
あんまり覚えていない私にも驚いています

外から見て、「あ〜、あそこに窓がついている

「ここ、こんなに空いてるんだ〜」とか....
現場を見に行き、家に帰り図面を見、納得しています。
みなさんはしっかり覚えていらっしゃるのかな...
そろそろ家の荷物(ゴミ?)の方も片付けていかないと、と思いながら
全然進んでいません。
昨日、古布を引っ張り出し、少しでも整理しようと思い、
結局何もせず



結婚してからの引っ越し回数は既に4回。
結婚する前は覚えているので4回。
こんなに引っ越し経験があるのに荷物は溢れているし
整理は始まらないし...
他でやらなくちゃいけないことも、出てきて...
いやいや、決して現実逃避で家づくり日記を書き始めた訳ではないですよ。

さ、気合いを入れてひとつずつ片付けていきます!
カーテンも考えなくちゃ

家具も考えなくちゃ

がんばりま〜す


10月から異動の内示を受けて、新築に住む事無く転勤か!?
とビビったじゅんじゅん夫です。
結局、東京都内だったので無事に新しいお家に住まう事が出来そうです
さて、随分とご無沙汰になってしまいました。
上棟してしばらくは平日も毎日帰りにのぞいていましたが、最近は休みの日にしか見に行けなくて残念です
一週間空くとビックリする位進んでいます。
いつの間にやら窓が付き、壁の下地が貼られ、今や断熱材で覆われています。ドアも付きました

下地をトントン手際よく貼って下さっている草野棟梁を下からパチリ

ガッシリしたドアです。
ちょこっと中に入ってみると、ユニットバスも入っています。

「ピンクのお風呂入ってたぁ〜
」と娘。
「ぉおっ
広い
」とじゅんじゅん夫。
「楽しみだねぇ〜
」手を取り合って喜びのダンスの二人・・・
できれば毎日、一日中見ていたいじゅんじゅん夫でした
今度の週末はどこまで進んでいるかなぁ
そう言えば、そろそろ家の色んな事を決めていかなければいけないのだけど、まだまだ何にもしてない・・・
棚とかテーブルとか、机とか、階段とか、ホントに色々作ろうと思っていたのですが、やっぱりお家と一緒で、最初に設計しておかないと、ですね。
筋交いの端材を始め、こんなサイズが出たら取っておいて下さいってお願いしておけば良かったのに・・・と今頃後悔してます
それから、最近のトップライトのお話が少し気になっています。
やっぱり夏は日差しがあたると結構室内温度が上がるのかなぁ?
遮熱フィルムとか貼った方が良いのですかね?
ま、入居は冬なのでこれはゆっくり考えれば良いですね

結局、東京都内だったので無事に新しいお家に住まう事が出来そうです

さて、随分とご無沙汰になってしまいました。
上棟してしばらくは平日も毎日帰りにのぞいていましたが、最近は休みの日にしか見に行けなくて残念です

一週間空くとビックリする位進んでいます。
いつの間にやら窓が付き、壁の下地が貼られ、今や断熱材で覆われています。ドアも付きました


下地をトントン手際よく貼って下さっている草野棟梁を下からパチリ


ガッシリしたドアです。
ちょこっと中に入ってみると、ユニットバスも入っています。

「ピンクのお風呂入ってたぁ〜

「ぉおっ


「楽しみだねぇ〜

できれば毎日、一日中見ていたいじゅんじゅん夫でした

今度の週末はどこまで進んでいるかなぁ

そう言えば、そろそろ家の色んな事を決めていかなければいけないのだけど、まだまだ何にもしてない・・・
棚とかテーブルとか、机とか、階段とか、ホントに色々作ろうと思っていたのですが、やっぱりお家と一緒で、最初に設計しておかないと、ですね。
筋交いの端材を始め、こんなサイズが出たら取っておいて下さいってお願いしておけば良かったのに・・・と今頃後悔してます

それから、最近のトップライトのお話が少し気になっています。
やっぱり夏は日差しがあたると結構室内温度が上がるのかなぁ?
遮熱フィルムとか貼った方が良いのですかね?
ま、入居は冬なのでこれはゆっくり考えれば良いですね

Home > じゅんじゅん一家の家づくり日記 > Page.2